otameshi

試してゴゴ、ぶりっと。。。

未分類

焼き芋メーカー(SOLUNA・SFW-100)でおいしい本格石焼き芋 

投稿日:2019年9月15日 更新日:

まだまだ、残暑のきつい日々が続いていますが。ふとほんのり甘い冬の食べ物が食べたくな

るんですよね。スーパーの野菜コーナーにある石焼芋コーナーから香ばしい甘い芋のかおり

が鼻腔を優しく刺激されるのがたまりません。無性に暑い、寒いにかかわらず食べたくな

る。焼き芋。

焼き芋屋さんが車で売りに来て買いに行くとすごく高い。量は少しなのに。さつま芋の原

価、燃料なんてたかがしれているのに。でも、うまいんですよね。たくさん食べたいけど、

お値段のこと考えるとなかなか多くは買えない。なら自分で作ってみよう。

炊飯ジャー、レンジとかで方法はあるけど、石焼き芋屋さんのあの味は再現は難しい。ど

うしたら、再現できるのだろう。と。でも、見つけました。あのほんのり甘い本物の味が

つくれるマシーンがあることを。

「SOLUNA 焼き芋メーカー SFW-100 ]です。パッと見、なんかホットプレートみたい。

ちなみにこんな感じで置きます。使うとき上蓋がカパッてあける。普段はしまったまま

(下図は蓋は閉じた状態)。

使わないときは縦向きにも置けたりします。省スペース化に。

 さっそく、焼き芋をつくりました。焼き芋は安納芋で、甘さが究極すぎで頬が落ちる。

安納芋は実の部分が黄色くなり、甘味があり、そして、柔らかい。一番好きですね~

 ついでに、トウモロコシも。焼もろこしを一緒につくります。同時にちがう種類の

も焼くことが可能。便利・・・。焼もろこしはおかず、石焼き芋はデザート(笑)。

見てください!!このやわらかい黄色の感じ。

石焼き芋屋さんと変わらない味。家だけで完結しちゃいます。

作り方はすごく簡単。

➀、さつま芋を洗って、➁、ダイヤルを回すだけ、そして、➂、40分待つ。

(石焼芋の場合)。

焼もろこしも見てください。この艶々の黄金色!!もうバイン、バインです!!!

作り方は

➀、外皮を2、3枚のこす。➁、ダイヤルを回す。そして、➂、40分待つ。

-未分類

執筆者:

関連記事

キッチンにカウンターテーブルで収納アップ!!

 キッチンに備え付けの棚があれば、食器類、電化製品類が収納出来て、片付けが思い 通りに。でも、自分用にカスタマイズされたものは、高価だし、そこまで、がっつり収納 は必要ないかなと、でも、少しは収納スペ …

no image

鼻洗浄鼻うがいはなにがいい?!

秋、冬の風邪の時期になると気をつける手洗い、うがい。寒くなると、鼻からくる人、喉か らくる人、頭痛からくる人、それぞれですよね。私は鼻から風邪を引きやすいので、鼻うが いがかかせません。 鼻うがいとい …

no image

WIFIレンタル!!お手軽簡単やりとりは?

 ゴールデンウィークも残すところあとわずか。早いです(^_^;)  長期連休で旅行、お出かけのとき、自宅以外で過ごすことが多くて、家ではWIFI接続できる けど、それ以外の場所だとWIFIがなくてネッ …

おすすめ日本製チャイルドシート、エールベベのクルット5i・アイソフィックスisofix

子供が生まれたら、哺乳瓶をはじめいろいろ買うものがあるけど、チャイルドシートもその 一つ。いろんなメーカー見ても結局どれがいいのかわからない。。。えーっと。メーカーは アプリカ、コンビしか覚えてない。 …

出産祝いに体重計!!母乳計測に!!

  出産祝いに胎児の体重をはかる計量器をプレゼントしてはいかがでしょうか??    ミルク、おむつを渡すのもいいかもしれませんけど、兄弟姉妹や親戚ならアリかも、意    外に役に立つのが計量器です。 …